作成者別アーカイブ: ginpaso_user

10歳のお子様ひろゆき君から礼状を頂きました♪

11月5日(日)に10歳のお子様からご出発の朝に礼状(可愛いカタツムリ・マイマイの絵)を頂きました。レストランスタッフの柳田社員宛でした。お部屋で夕食をお取りいただきゆっくりとお召し上がり頂きました。レストラン担当ですがこの日はお部屋食の係を担当していました。お部屋ではお子様に楽しんで食事をしていただくように話しかけたり接していて喜んで頂けたのではと思います。朝食はレストランでお召し上がり頂きました。ひろゆき君ありがとうございました。

写真はお礼状と柳田社員〈男性)です。

伊和都比売神社の輪越しが6月30日に行われます♪

半年の間に知らず知らずに犯した罪、積もり積もった心身のけがれ、一切の災厄を神様のお力で祓い除いていただき、無事平穏な生活を期待する意味があります。当日は茅の輪をくぐって、お名前、年齢を書いた人型を神前の箱に納め、よく拝んで厄を祓っていただきます。人型は旅館でお渡しをさせて頂いております。

関西中国四国じゃらん2023年10月号の取材がありました♪

旅の情報誌「関西中国四国じゃらん10月号」の取材がありました。

特集記事で「秋の露天風呂(日帰り入浴)」企画でご紹介を頂きます。「秋こそ行きたいクチコミ高評価の日帰り露天」のタイトルで掲載されます。現在じゃらんのクチコミでお風呂の評価は満点の5.0を頂いております。発売は9月1日になりますので書店やコンビニでご覧いただけます。

藤原啓記念館が再開されました♪

永らく休業をされていた藤原啓記念館3年ぶりに再会されました。再開記念と藤原啓記念館の開館45周年記念として「土のぬくもり展」が開催されています。藤原啓は39歳の時に初めて土に接した最初の実感の言葉をスタートに文筆家から陶芸家に転向されました。藤原啓の備前焼の系統を継ぎながらも、新たな備前焼の表現に進んだ藤原備前の一部もご覧いただけます。FAN美術館と藤原啓記念館とセット入場券で何と藤原啓の茶碗で抹茶を頂くことが出来ます。思い出になることですので是非体験なさってください。銀波荘から約30分です。

じゃらんの人気温泉地ランキングで赤穂温泉が選ばれました♪

じゃらん2023年2月号(12月28日発売)で人気温泉地ランキングが発表され「赤穂温泉」が関西・北陸・東海地区で「もう一度行ってみたい温泉地」に何と19位にランクインしました。赤穂のような温泉宿が少ない地域で選ばれたのですから凄いことです。同時に「知っている温泉地」ランキングにも20位でランクインしており注目されています。知名度も高まってきているという事でとてもありがたいことです。

8月も塩づくり体験が人気です♪

毎年ご好評を頂いています「夏祭りプラン」です。毎日のようにご希望者がありロビーで実施をしております。時間は午前9時から約30分ほどです。出来上がった塩はお土産としてお持ち帰りいただけます。約200㏄の寒水から約30gの塩が出来ました。

夏休み体験プラン「塩づくり」が始まりました♪

毎年ご好評を頂いている夏休みの体験プランが始まりました。昨日も海の見えるロビーで約30分での塩づくりを楽しんで頂きました。200ccのかんすいから約40gの塩が出来ます。出来た塩はお持ち帰りいただけますので、おむすびやお料理にご利用ください。

ちびっこプールが7月16日(土)にオープンします♪

今年もちびっこプールがオープンします。海を臨むウッドデッキテラス(1階)にあります。
ちびっこプールは水深40cmですがお子様からは目を離さないようにお願いします。ご利用時間は午前9時から午後6時までです。利用期間は9月4日(日)迄です。